歌会の記録
-
歌会の記録:2003年1月12日(日)
歌会 参加者6名。日高さん、二度目の参加。片柳さんは合宿ぶりの参加でした。 01 角膜に小さき傷持つわれの眼が拡大されてわれを見つめる 日高智 02 ダンボー…
-
歌会の記録:2002年12月23日(月)
忘年歌会。参加者6名。今田絵里香さん初参加。忘年会から更に4人の方が参加してくださいました。皆様、良いお年を。 01 雪の道思い出にさえならぬようdeleteキ…
-
歌会の記録:2002年12月9日(月)
参加者6名。平日歌会にも関わらず盛況。川上浩史さん、2度目の参加。その後のくれなゐでは川上さんが古典和歌に関心のあることが判明し、古今集を読む会のメンバーは色め…
-
歌会の記録:2002年11月25日(月)
久々の平日歌会です。参加者4名。中島裕介さん半年近くぶりの参加。一首一首をじっくりと読みました。 01 片方の肩にコートを負いて立つ男の友の目見(まみ)深かりき…
-
歌会の記録:2000年11月7日(火)
歌会 参加者数9名 01 おでん種色薄くしてまだ未熟ローソン店主と頷きて去る 仲町六絵 02 稚児の頬膨らましたり紙風船弾みし音も吹き込ませるか 本間政衡 …
-
歌会の記録:2002年10月14日(月)
[研究会]川野里子評論集『未知の言葉であるために』の「無思想のための思想ということ」という章を読む。レポーター澤村。参加者5名。 [歌会]参加者8名。水野ふみさ…
-
歌会の記録:2002年9月23日(月)
久々の京都での歌会。参加者9名。高以良潤子さん、日高智さん、初参加。金田光世さん久々の参加。歌会の続きも兼ねた、くれない飲み会には、水野ふみさん、山内頌子さんも…
-
歌会の記録:2002年9月5日~7日
9月5日~7日:学生短歌会合同合宿@修善寺YH 9月5日 葛城ロープウェイ組と修善寺温泉街組に分かれて吟行、夕食後吟行歌会。 短時間で歌を作らねばならず、苦吟す…
-
歌会の記録:2002年8月4日~6日
近江八幡市の水が浜ペンションにて京大短歌会の夏合宿を行いました。合宿初参加2名を含む強化合宿です。 8月4日 京大短歌13号研究会。参加者8名。半ばにて、片柳さ…
-
歌会の記録:2002年7月28日(日)
参加者7名。小林加奈さん、久々の参加。焼肉屋「成田屋」にて飲み会。飲み会から中島裕介さん参加。解散後、思い立って、某S、M、N氏は京都南会館に「ピンポン」を見に…