歌会の記録
-
歌会の記録:2003年5月22日(木)
歌会 参加者6名。久しぶりに松本さんが参加されました。 01 夏けやき下葉にかげをたくはへて枝ごと風を受けて揺れをり 西之原一貴 02 「貴方から愛玩される生…
-
歌会の記録:2004年5月7日(金)
歌会 参加者9名。影山麻衣子かげやま まいこさん、吉村千穂よしむら ちほさん初参加。新人ラッシュが続いて嬉しいです。飲み会から棚木さんも来て下さいました。 01…
-
歌会の記録:2003年5月5日(月)
歌会 参加者5名。連休最終日で、参加者も少なめ。片柳さんが久々に参加されました。 01 軽粉業の栄えし街ゆ見上げれば夜しっとりと灰は降るかも 北辻千展 02 …
-
歌会の記録:2003年4月27日(日)
歌会 参加者7名。黒瀬さんの研究会から合宿に流れ込んだ後の歌会でした。この日も時間ぎりぎりの、濃い歌会になりました。 01 潜りゆく鴨の尻かの治者に似て水だ流れ…
-
歌会の記録:2003年4月15日(火)
歌会 参加者9名!平日歌会なのにものすごい盛況ぶりでした。内容も濃くて、面白い歌会でした。新入生の三浦朋子さんが初参加されました。 01 春空に瘤振り上げて百日…
-
歌会の記録:2005年3月26日(土)
北辻千展さんの追い出し歌会 参加者7名。味わい深いはなむけの歌、さまざまな趣向を凝らした歌が集まりました。京大短歌一同、北辻さんの今後の活躍をお祈りします。 (…
-
歌会の記録:2003年3月21日(金)
追い出し歌会 参加者参加者11名、うち追い出されメンバー3名。15首プラス澤村さんによる9首の連作というたくさんのお歌が出た、にぎやかな歌会になりました。追い出…
-
歌会の記録:2003年3月8日~10日
鎌倉にて、早稲田短歌会、東北大短歌会、筑波大短歌会との合同合宿を行いました。吟行歌会、合同歌会ともにさまざまなお歌を拝見することが出来、楽しい合宿でした。天候に…
-
歌会の記録:2003年2月17日(月)
歌会 参加者5名。吉川弘志さんが参加されました。 01 鄙に寄る船より下げる 珠の匣 船子も降りて 口歌の匣 北辻千展 02 昼過ぎてカーテン越しの春の日はモ…
-
歌会の記録:2003年1月23日(木)
歌会 参加者5名。生駒圭子さん初参加。久々の平日歌会でした。多忙な方が多いようです。 1 ふふみつつある枝もちて梅の木はしづかに春の雨に濡れをり 西之原一貴 …