歌会の記録2021
- 
	
		  歌会の記録:2021年12月20日(月)2021年最後の歌会を行いました。今年も大変お世話になりました。皆さまよいお年をお迎えください。 さざなみに渡れる橋にたちにける風を知りてもなほたたざりき/依田… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年12月3日(金)12月最初の歌会を行いました。初めて1回生の会員が司会を担当しました。5人と少人数の会で、終始和やかな雰囲気でした。 わたしたちをこの地にインストールするような… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年11月27日(土)11月最後の歌会を行いました。秋の言葉も冬の言葉も登場し、季節の変わり目を感じました。 冷たさの岡田将生の微笑みに似てふくらんでゆく冬である/奥村鼓太郎 まそか… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年11月14日(日)日曜日の午後に歌会を行いました。8名が参加しました。 この胸の夜霧の深い湖にきいろい花を流すのはだれ/坂梨誠治 目鼻立ちしっかりとしたじゃがいものこれは瞼と知っ… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年11月6日(土)11月最初の歌会を行いました。題詠ではなく自由詠でしたが、さまざまな「光り」が詠み込まれた歌が提出されました。 橙にビニールカーテン反射して三角巾に前髪なおす/… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年10月29日(金)休日の午前中に歌会を行いました。以前は休日であれば午後から歌会を行うことがほとんどでしたが、最近は午前中に行うことも増えてきました。 うお座とはかに座とおなじ魚… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年10月18日(月)平日夜の開催でした。9人が参加しました。 知らない国の習慣みたいに笑ってる地元に三十年を生きた兄/後藤英治 雄弁に耳ほど語るものはなし秋の四条の柳の話/坂梨誠治… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年10月5日(火)21時からと遅めの時間帯での開催でしたが、7人が参加しました。 秋晴れの真っ赤なチャリに飛び乗って金木犀の郵便屋さん/小野りた この星とあちらの星を結ぶため木は… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年9月23日(木)秋分の日に歌会を行いました。9人とたくさんの人が参加し、賑やかな会になりました。 一輪車似合う青年めずらしく バドワイザーは缶で飲みきる/渡辺理香 溶けかけのチ… 
- 
	
		  歌会の記録:2021年9月18日(土)OBOGの方々と合同歌会を行いました。4名の先輩方と7名の現役生が参加し、貴重な交流の場となりました。 剥くよりも剥がすに近い渋皮の栗は黒曜石に似ている/月隠い… 
