歌会の記録
-
歌会の記録:2012年7月15日(日)
歌会 参加者12名。新人さんも2名参加、ありがとうございました。司会はひさびさに大森でした。浴衣で集まり、歌会後は祇園祭の宵々山を練り歩きました。 (公開歌稿)…
-
歌会の記録:2012年6月28日(木)
歌会後はこばやしくんも居ないのでおむらはうすへ。あだちくんの珍メニューに挑戦がたしかハイライトだった。 ひさかたの実家の風呂は窓開けて聞くは恋しき蛙の鳴き声 八…
-
歌会の記録:2012年6月23日(土)
参加者8名。司会は筆者の安達。OBの吉岡・土岐の両氏の作品と評が共に興味深く、緊張感のある歌会だった。 歌会後は新歓コンパがあり、一部は朝までカラオケ。中山さん…
-
歌会の記録:2012年6月11日(月)
参加者8人。飛び入りで斉藤斎藤さんが参加してくれました!ありがとうございました! 300円の並で家畜になる シャツに塗られているのは雨の夕暮れ 阿波野 巧也 来…
-
歌会の記録:2012年5月26日(土)
連作歌会。参加者9名。各自5~50首の連作を持ちより批評会。すごい歌数でしたが丁寧に評しあうことができました。 終わった後は疲労困憊しながらも「おむら屋」で懇親…
-
歌会の記録:2012年5月11日(金)
歌会。9首の詠草がそろいました。 ペンギンに似ると言はれきおそらくは日本脱出せざるペンギン 廣野 翔一 初夏の風にゆられて小麦畑織りなす白きさざ波を見つ 安達 …
-
歌会の記録:2012年4月28日(土)
歌会。詠草が九首。この日も見学者が来られる。運を使い果たしている気しかしない。 春秋をかさねて青き楠の葉のちりゆくものとちりゆかぬものと 安達 広介 ゆらゆらと…
-
歌会の記録:2012年4月18日(水)
新歓歌会二回目。詠草八首。どうしたことだ。 もつとたかいところへゆけたら空のやうに僕たちもまた青い存在 安達 広介 思いきり泣いて誰かにすがれたら楽だろうなと笑…
-
歌会の記録:2012年4月12日(木)
新歓歌会。新人さんが4人も来てくださる。ありがとうございます。 歌会終了後はフジでお好み焼き。 先に眠ったあなたからはみ出してきた夜を魚の薄さでねむる 大森 静…
-
歌会の記録:2012年2月10日(金)
参加者7名。歌会のあとは連作批評とビリヤードをしました。 夏は夏の朝には朝の風船が君を最悪にして去っていく 小林 朗人 奪ってもせいぜい言葉 心臓のようなあかる…