歌会の記録
-
歌会の記録:2005年3月10日(木)
歌会 参加者4名。棚木さんがいらっしゃいました。京大短歌の、題詠マラソン2005参加者の作品について、相互批評をしました。 01 山陰に並んだ星はそれぞれの出番…
-
歌会の記録:2005年2月23日(水)
歌会 参加者6名。この日は香山さんが司会をされました。光森さんに「表現の吃水」を資料として持ってきていただきました。ありがとうございます。(今回は公開歌稿はあり…
-
歌会の記録:2005年2月11日(金)
歌会 参加者六名。短歌結社「心の花」の大野道夫さんがいらっしゃいました。読みのアプローチに切れ味を感じました。ふだんあまり意識はしないけれど、京大短歌独自の読み…
-
歌会の記録:2005年1月21日(金)
歌会 参加者3名。平日歌会は金曜のほうがよいんじゃないかと考えたのですが、裏目に出てしまいました。というわけで歌会の日程についてアンケート実施。 (追記)名簿の…
-
歌会の記録:2005年1月9日(日)
歌会 参加者6名。2005年最初の歌会にして、下里がはじめて司会を勤めさせていただきました。司会は大変なり。と実感。至らない会長であること必至ですが、今年もよろ…
-
歌会の記録:2004年12月26日(日)
忘年歌会 参加者11名。吉川宏志さんがいらっしゃいました。2004年の会長、生駒さんへ贈る歌もいくつか。生駒さん、ありがとうございました。みなさま、来年もよろし…
-
歌会の記録:2004年12月8日(水)
歌会 参加者8名。田中あろうさんがいらっしゃいました。この前後、旧サイトの掲示板にて、「渡辺のわたし」をめぐる論争が再燃。(今回は、非公開歌稿はありません) (…
-
歌会の記録:2004年11月28日(日)
歌会 参加者5名。 01 「愛」なんて今さら不潔なだけだ君の手も瞳めも声もうんざりなんだ 生駒圭子 02 (或る事を終へて)昼のかなしみは厨のごとく湯の滾る音…
-
歌会の記録:2004年11月11日(木)
歌会 参加者8名。寒さもだいぶ増してきて、歌会のムードも心なしか冬っぽくなってきました。 01 風のない深夜プールの水面にまだらに満ちたひかりを壊す 東郷真波…
-
歌会の記録:2004年10月25日(月)
歌会 参加者5名。皆さん「渡辺のわたし」研究会疲れでしょうか、最近にしては参加者が少なめでした。 01 窓を持つ蝶はひらめき消されていった 軸のある果実を抱く …