歌会の記録
-
歌会の記録:2010年1月30日(土)
歌会、参加者5名。増金竹彦さん初参加。ありがとうございます。 放課後の茶会をかざる花束の一部は唯のひまわりである 吉田竜宇
-
歌会の記録:2010年1月15日(金)
歌会 参加者8名。今年最初の歌会はルネにて。勉強会は紀野恵を取り上げました。公開歌稿多数。 肩の線反らしてそこに人は立つ葉と葉の影を木々は落として 大森静佳 白…
-
歌会の記録:2009年12月23日(水)
忘年歌会 参加者8名。2009年最後の歌会でした。歌会後には飲み会へ。 本年度会長の笠木はこれをもって職を退きます。新年からは大森さんにバトンタッチです。新会長…
-
歌会の記録:2009年12月11日(金)
歌会 参加者3名。師走も京大サロンはおだやかです。 01 自転車に散歩をさせているような、秋の終わりの川原をくだる 土岐友浩 02 星を見るために眼鏡をかけて…
-
歌会の記録:2009年11月28日(土)
歌会 参加者3名。歌会の前の15分勉強会を再開。今回は永田紅さんを取り上げました。(今回は、公開歌稿はありません。)
-
歌会の記録:2009年11月6日(金)
歌会 参加者6名。足音なんて聞いている間もなく一気に嘘みたいに冬です。とは言えまだ息は白くなりません。唱えたら歌も白くなります、そのうち。たぶん。 (今回は公開…
-
歌会の記録:2009年10月24日(土)
歌会 参加者7名。いつになく議論が白熱していた気がします。どうでもいいですが僕は白熱灯より蛍光灯の方が好きです。 01 シュークリームをつみ上げながらひとを待つ…
-
歌会の記録:2009年10月9日(金)
歌会 参加者6名。日の暮れがだんだん早くなってきて朝晩は冷え込みます。なんだかんだで叙情の秋です。 01 掌の上のはっぱの上のつちの上のもぐらの上の さかだちし…
-
歌会の記録:2009年9月19日(土)
歌会 参加者8名。歌会のあとは歌壇賞に向けて連作批評会を行いました。短歌濃度の高い一日でした。 01 海近きコスモス畑 揺れるのは役目でしょうか定めでしょうか …
-
歌会の記録:2009年7月10日(金)
歌会 参加者6名。夏休み前の最後の歌会でした。 01 ちゅーりっぷじごくにさいたかわいいねなんであかしかないんだろうね 藪内亮輔 02 紙ふぶき大成功の、安田…