歌会の記録
-
歌会の記録:2013年3月13日(水)
追い出し歌会。参加者10名。司会は藪内さん。大森さん、駒井さん、吉國さんの追い出しでした。また会いましょう。 歌会後は、居酒屋くれないで二次会。現役会員からサプ…
-
歌会の記録:2013年3月7日(木)
参加者6名。新人の山本さんが来てくださりました。司会は阿波野でした。 歌会後は藪内さんの「焼き肉いきたい」の一言で、四条のチファジャへ。ハラミがおいしかった。(…
-
歌会の記録:2013年2月27日(水)
参加者8名。司会は阿波野でした。 歌会後は題詠「リスト」を7名で行い、そのあとカンフォーラでご飯。ベーコンとプチトマトのペペロンチーノを食べた。あまり辛くなかっ…
-
歌会の記録:2013年2月21日(木)
参加者7名。徳島大学から新人さんが参加してくださいました。時間が余ったので暇な5名で題詠も行いました。 歌会後はおむらはうすへ。ミートオムライスを食べた。105…
-
歌会の記録:2013年2月17日(日)
参加者5名。司会は榊原さん。年が明けて最初の歌会でした。 歌会後は5人で定食屋ケニアへ。笠木さんのiPhoneに入ってる謎のアプリをみんなでわいわいと物色した。…
-
歌会の記録:2013年1月23日(水)
『京大短歌』19号に向けて、連作を批評し合った。歌会後はお好み焼きを食べにいく。ピリ辛ソースがピリ辛の域を逸脱していたけれどおいしかった。
-
歌会の記録:2012年10月28日(日)
水原紫苑『びあんか』勉強会。参加者11名。パネラーは笠木・安達・中山。サロンが休館で使えず、急遽進々堂に場所を変更して行った。 まずは中山さんから丁寧綿密な発表…
-
歌会の記録:2012年10月10日(水)
歌会 参加者9名。前日に急遽呼びかけてくれた阿波野くんが司会。10首の詠草が集まりました。歌会回数を増やしていくことに。 歳月の裂け目のような秋めぐり立ったまま…
-
歌会の記録:2012年9月19日(水)
参加者6名。久々に少人数の歌会でした。 風の昼運ばれてゆきてのひらを離れてからがほんとうの柩 大森 静佳 動かない事で本当に動くといふ技術わざを持ちをり夜の卓の…
-
歌会の記録:2012年8月14日(火)
参加者8名。ニューカマーが圧倒的に多い歌会でした。 いつもいつもつまずく階の一段めだれか私をうらんでいるか 田中 教子 濡れた髪をもつひととみる椋木の霞の奥のし…